2010-01-01から1年間の記事一覧

rails3でwill_paginate

メモ。参考URLの通り。 参考URL Good night, Posterous TECH MEMO

[rails]mysql2のインスコ

rails3からMySQLへの接続にはmysql2というアダプタを使うようになったみたい。それを知らずに $ rails new hoge -d mysqlって感じでMySQLを使うrailsアプリをつくるとうまく動きませんでした。ってことでmysql2のインストール。でもそんな難しいことはやって…

[ruby][rails]rails3でconsoleしようとしたらno such file to load -- readline (LoadError)

いつものようにUbuntuでrailsしていて『rails console』ってやったら no such file to load -- readline (LoadError) という感じに怒られました。 結論を言えば参考URLに書いてある通りなんですが、rubyをインストールする時にreadlineのdevelopmentパッケー…

Ruby1.9.2でLoadErrorが出たら

Ruby 1.9.2から$LOAD_PATHにカレントディレクトリが含まれなくなった - ぬいぐるみライフ?上記エントリでのタイトルにもなっている件についての話。 Rubyリファレンスマニュアルの『$LOAD_PATH』の項にも書いてあるように、 起動時には、-I directory オプ…

展開のしかた

またもや初歩的なことを今更。。。tar.gzは tar zxvf file.tar.gzで展開。tar.bz2は tar jxvf file.tar.bz2で展開。 xvfがtar形式のファイルを展開するオプションで、zはgz、jはbz2を指すオプション。 ちなみに圧縮はするときのオプションはcvfなので、tar.g…

libxml-rubyのインストール

引き続き、libxml-rubyのインストール。rubyにはREXMLというXMLライブラリが標準で付いてきますが、これが遅いというのは有名な話で、代替手段としてlibxml-rubyがよく使われます。 というわけで、これもインストール。ちょっとめんどいんだけど、結論からい…

【続】Ubuntu10.04(Server版)にrails3をインストール - scaffoldが成功するまで

昨日の作業(Ubuntu 10.04 (Server版) に ruby1.9.2とrails3.0をインストール - f_world21の日記)の続き。 とりあえずrailsが動いたってだけじゃなく、ちゃんとDBにModelを生成するまでやってみたので、そのメモ。 $ rails generate scaffold product title…

Ubuntu 10.04 (Server版) に ruby1.9.2とrails3.0をインストール

タイトルの通り、ubuntuに現時点(2010/10/4)の最新版のrubyとrailsをインストールした際のメモです。今回はserver版のubuntuで、特に何も入ってないので、まずはrubyのインストールから。 現時点の最新はruby1.9.2。 aptitudeでは入らないので、ソースからダ…